しばらくサボってました。
ということで久々の投稿1発目は
George Harrison
原題 「George Harrison」
邦題 「慈愛の輝き」
最近ではジョージの最高傑作とも言われてますね。
Love Comes To Everyoneの歌詞なんかはジョージの全てが詰まっていると言っても過言ではない程の素晴らしさです。
今回は日本オリジナル盤について書きます。
正直な話、日本盤ということで音質面は期待していませんでした。
ところがどっこい!
凄まじい音圧と音の分離の良さに思わず「えっ!?」と声が出ました。
高域がキツくなる部分は皆無です。
ベースやバスドラムもローミドルがしっかり出ているおかげで輪郭のあるハッキリした音が出ます。
とにかく全ての音がハッキリと聴こえます。
まさかこれほどとは!
マトリックスナンバーを確認しましたところ、日本盤らしい表記と一緒に手書きの「STRAWBERRY」という刻印がありました。
これはまさか!?
英国の「Strawberry Studios」でラッカー盤がカッティングされたことを示しているのでしょうか!?
もしそうなのであれば英国から輸入したメタルマザーを使って日本でプレスしたことになります。
70年代中盤から結構あったようですね。
ということは日本オリジナル盤の音=UKオリジナル盤の音と言っても問題ないはずです。
真相は謎ですが、UK盤の音に日本盤と近い傾向があるならこの説は間違いないと言えるでしょう。
その後USオリジナル盤を聴いてみましたが、感想は「う〜ん・・・。」でした。
我が家の設備では高域が少しキンキンで低音がイマイチ響かない印象を受けました。
音の分離も日本盤に比べると少し良くないように感じました。
因みにUKオリジナル盤は所有していないので音質はわかりません。
「STRAWBERRY」の刻印があるかどうかさえわかりません。
もしかしたらUKオリジナル盤の方がいい音が出るのかもしれませんが私には今のところ日本オリジナル盤で十分です。
でもUK盤を聴いてみたいというのも事実で・・・。
もしお持ちの方がいらっしゃいましたら日本盤と聴き比べた感想をコメントに書いて頂けたら幸いです。
それでは、また!
写真はまた後日貼り付けます。
オーディオ機器
スピーカー Altec Dig
プリアンプ Quad 44
メインアンプ Quad 405-2
ターンテーブル Denon DP-790 カートリッジ純正
0 件のコメント:
コメントを投稿